Tシャツ デザイン 販売 Tシャツトリニティ

自分のデザインしたTシャツで、緑の大地を駆けまわる。自分のデザインしたTシャツを着た人とすれ違う。

そんなことができちゃいます。(すれ違う??)しかも売れ残るリスクもなく。このブログを見れば、すぐ始められます。

ただし、売れるかどうかは、あなたのセンス次第です(笑)実際、僕もまだ実績ありません。でも、始めるのは簡単です!!さあ、踏み出しましょう!!

Tシャツ作りに、おすすめなサイトは??

いろいろな、サイトがありますが、僕がおすすめするのは、このサイトです。

Tシャツトリニティ

デザインをしよう!!

おすすめポイントは?

  1. Tシャツの発注発送業務がいらない
  2. 在庫リスクがない
  3. 運営費も無料
  4. デザインに集中できる
  5. デザインの自由度が高い
  6. プライベート向け販売ができる
  7. 自分で価格設定ができる(販売価格の設定)
  8. 販促のW効果に期待(Tシャツトリニティと自分)
  9. 売れなくても失うものがない(強いて言えば自信を失う)価格設定をまちがえなければ、損はしない。売れなくても損はしない
  10. 自分のショップを持てる(Tシャツトリニティサイト内)
  11. Tシャツの形や質、カラー、サイズまたスウェット、パーカーやスマホケースやトートバッグ まで種類が豊富

ポイント(大事です)

  • デザインだけしたい(自分で買って着る)
  • デザインもして販売もしたい

この2点は、大事です。まず、自分がどっちをしたいのか?ハッキリ決めておいた方がいいです。

僕は、よく確認せずに進めてしまい、失敗しました。(比較的早期に気付いた為、良かったです)

こんな人は大丈夫!!

  • そもそも、一般販売を考えていない(途中で気が変わる可能性ある人は要注意!!)
  • デザインに自信ありあり

この2ポイント当てはまらない人は、始めからデザイナー会員登録とマイページ内のショップの出店登録を一緒にしてください。(デザイナー会員登録のみしてマイデザインを作成は×。)

×というのは、できないわけではなく、できるのですが、そもそも自分で買う用と販売する用で、デザインの自由度が違います。

デザイナー?

僕の失敗例

わかりやすく、僕が失敗した例を記載します。

  1. デザイナー登録をしました
  2. 練習で作ってみてから、ショップをオープンしようと考えた
  3. デザインは、スタンプや文字パターン等が用意されており、斜め配置等デザインの自由度が高かった
  4. かわいくデザインができた
  5. 登録
  6. ショップを持ちたくなった
  7. ショップ登録
  8. 登録したデザインを販売しようとした
  9. デザイナー登録から作成したデザインは販売できない事を知る
  10. 諦めて、ショップページから再度デザイン
  11. 先程、Tシャツトリニティで用意されていたスタンプや文字等は使用できない
  12. 斜め配置ができない
  13. 自分用にデザインするページと比較するとできることに限りがあります

というように、かわいくできたと思ったデザインは販売用には使用できませんでした。※自分用に購入は可能なのでTシャツとして完成させて着ることはできます!!

また、デザインもなんとかなります。※この後、説明します。

始めから、販売用のショップ内で作っておけば、限られた中でデザインしようと思うのですが、人間やりやすい方を知ってしまったり、

また良いと思ったデザインが販売できない(販売する気まんまんで作ってましたから(笑))と知った時のショックはなかなかでした。

このポイント気を付けて下さいね!!

絵心あるかな

登録したら、いよいよデザインです。

デザインに関して、Tシャツトリニティのサイトでわかりやすく説明公式動画がUPされてます。

お借りしました。

デザインに関しては、動画内でPhotoshopを紹介されていますが、Photoshopは有償なので、僕はGIMPをおすすめします。無償で自由度の高いデザインが可能です。

先程のデザインはなんとか、なりますの意味はここにあります。スタンプは、さすがに使用できませんが文字や斜め配置の対応はGIMP上で作成しちゃいましょう。

画像保存形式など

ファイル形式:PNG、JPEG、GIF 形式

画像サイズ:長い方の辺が1,000ピクセル以上2,000ピクセル以内

解像度:72pixel/inch以上 200pixel/inch以内

ファイルの大きさ:15MB以内

カラーモード:CMYKでデータ作成後、RGBで投稿

Tシャツの作り方手順

  1. GIMPにてデザイン
  2. Tシャツトリニティに投稿取り込み
  3. Tシャツのオモテウラに画像アップロード
  4. デザイン名設定
  5. デザイン説明
  6. メイン画像や背景色、テイスト、テーマ、タグの設定
  7. デザインの位置設定
  8. Tシャツの種類選択
  9. 販売色の選択
  10. 販売価格の設定
  11. 承認を少し待ちます
  12. 承認後、販売されるのであとは、売れるのを待つだけ
  13. 売れれば、郵送して頂けます
  14. 設定販売価格から、原価(Tシャツトリニティ分)を差し引いた金額が振り込まれます
  15. 自分でもTwitterやSNSで宣伝可能です

僕はまだ売れてませんが、在庫リスクもないので、デザインを純粋に楽しんでます(笑)売れれば1番ですけどね!!

こんなTシャツできちゃいます

※著作権には気を付けてデザインして下さいね。

Tシャツトリニティおすすめです!!

https://www.ttrinity.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。