2018年11月23日、モレラ岐阜に遊びに行ってきました。モレラ岐阜内に東海地区初の
トーマスステーション
がオープンしてたので遊んできました。
我が家のお子様たち
- 小学2年生長男くん
- 年中組さん次男くん
世の中の2年生には、どうなんだろう!?我が家の長男くんは、幼め(12月生まれで更に性格的にも)なのでまあまあ楽しめてました(笑)
2018年4月のモレラ岐阜リニューアルで新登場です。
トーマスの一周500円の乗り物や、未就学の子供と一緒に、遊べるわくわく広場、トーマスグッズいっぱいのお土産ショップもあってトーマス好きにはかなり楽しめる場所になってましたよ。
我が家は、一周500円でトーマスに子供だけで乗ってきました。

他にも楽しい乗り物いっぱい。トーマス好きのお子様はぜひぜひ。でもママパパは長時間滞在を覚悟してくださいねぇ(笑)
下記モレラ岐阜ホームページ
お子さまに人気の「きかんしゃトーマス」をテーマにした
キャラクターアミューズメントショップが東海地区初出店!
●トーマスのなかよしトレイン
●トーマスのわくわくひろば
●カーニバルコーナー
●マーケットコーナー
4つのコーナーで「きかんしゃトーマス」の世界観を楽しむことができます。
- ○ アイテムおもちゃ・バラエティ雑貨
キッズアミューズメント - ○ 営業時間10:00~21:00
トーマスのわくわくひろば
平日) 10:00~18:00<最終入場17:30>
土日祝日)10:00~19:00<最終入場18:30> - ○ 電話番号058-201-7308
- ○URLhttp://www.thomastown.jp/station/gifu/
- ○ フロア2F ・ オレンジプラザ

東海地区以外のトーマス
- 埼玉県しんみさと
- 宮崎県みやざき
- 大阪府いずみ
- 北海道さっぽろ
にもあるみたいです。
トーマスタウンとトーマスステーションらしいです。
近くにある人、トーマス好きの人、ぜひ行ってみてくださいねぇ。
モレラ岐阜
〒501-0497岐阜県本巣市三橋1100モレラ岐阜

お車でお越しの場合

※国道157号(本巣縦貫道)は混雑することがございます。
他のルートもご利用ください。モレラ北側からの入場が比較的スムーズです。
カーナビで住所検索をする際は「本巣郡糸貫町」をご指定ください。
「都筑紡績 跡地」がモレラ岐阜となります。
電車でお越しの場合

樽見鉄道「モレラ岐阜駅」よりすぐ!
バスでお越しの場合

名鉄岐阜駅・JR岐阜駅・JR穂積駅(南口ロータリー)より
路線バス運行
※バス停はホワイトゲート東口にございます。
駐車場のご案内

「1F駐車場東・西」と「屋上駐車場」がございます。
5,000台完備(無料)
下記広告です。トーマスグッズです。