食品サンプル 郡上 子ども

8月13日、上は小学2年生の男の子と女の子、1年生の男の子、年中さんの男の子、下は2歳〜3歳の男の子と女の子。3人家族で郡上方面にキャンプ。

どこに遊びに行こう?

アクティビティ?室内体験?川遊び?

動物ふれあい?

郡上には、遊べる場所がたくさん。目移りしちゃう。

今回、お邪魔したのは…食品サンプル工房。

食品サンプル?

そう、喫茶店とか、飲食店なんかのディスプレイに美味しそうに並んでいるあれ。

なんと作れちゃいます。

事前に予約して、いざ。

駐車場も10?台ぐらい停めれたかな。

体験スタート

お店につくと、まず作りたいものを選びます。

かなり迷います。

あっ、よく見るえび天だ(笑)

やりたいよねぇ。

レタスとセットもあります。

あと、パフェやキーホルダーにもなるタルトケーキなんかも選べちゃいます。

作るものによってお値段が違いますが、ここでの楽しい体験はプライスレス(笑)

お店の人のお見本

すげー、さすがプロ(笑)

そのあと丁寧に教えて下さいます。

さあできるかな??

天ぷらの作り方

  • ロウをお湯に流し入れます(ころも)
  • その上に、エビのしっぽを置きます
  • ゆっくりころもを包み込みます
  • 握り締めすぎないようににぎにぎ
  • 水の中に浸けて固めます
  • えび天のできあがり

レタスの作り方

  • 緑のロウを低い位置からゆっくり流す
  • 白いロウを低い位置からゆっくり流す
  • まず両ふちにお湯をかけて
  • 手前から
  • 両手で下にゆっくり引っ張る
  • 引っ張る
  • 引っ張る
  • レタス伸びていきます
  • そしたら、ふちの方からくるくる
  • まるくまるく
  • 最後に、外皮レタスをまとわせて
  • 水に浸けて固めます
  • 半分に包丁で切ったら出来上がり

教え方うまい?上手にできました。

じゃーん、説明がとてもわかりやすくて、出来栄えも満足。自己満(笑)?失敗も成功もそれまた思い出(笑)

今回、お邪魔したのは、

サンプルビレッジいわさきさん

食品サンプル製造メーカ直営

なんと、食品サンプルの生みの親

丁寧に教えてくださいます。

体験の他にも、プロが作ったサンプルのキーホルダーやサンプルの販売。

かなり楽しめます。

下記ホームページ

世界に誇る日本のすごいチカラ、食品サンプル作り体験

食品サンプルは発明から80有余年の歴史を持つ日本特有の販促ツール。
蝋を使った伝統的な食品サンプル作りをぜひ一度体験してみてください。
個人のお客様から団体様まで、弊社スタッフが丁寧にご指導いたします。

お値段

天ぷら&レタス

ナス・カボチャ・レンコン・ピーマン・しいたけ・サツマイモ・海老の中から
お好きな天ぷらとレタスの食品サンプルを製作できます。
色合い鮮やかな、一番人気のサンプル体験コースです。

Aセット天ぷら3品・レタス1個1 , 3 2 0 円
Bセット天ぷら1品・レタス1個9 0 0 円
Cセット天ぷら2品・レタス1個1 , 2 0 0 円

※表示価格は全て税込価格です

フロートキャンドル(オプション)100円(一個)
プチタルト(ストラップ付)トッピングは5種から選択980円
ミニパフェトッピングは5種から選択

店舗情報

からあげでけー

サンプルビレッジ・いわさき 本店

【営業時間】10:00~16:00(体験は15:00まで)
【定休日】毎週火曜日/10月:第1木曜日/2月:第1土曜日/
年末年始:12/29~1/5
【住所】〒501-4224 岐阜県郡上市八幡町城南町250
【電話番号】0575-65-3378(ご予約・お問い合わせ)

アクセス

名古屋より(東海北陸自動車道経由)車で1時間20分
一宮・木曽川インターより車で40分
東海北陸自動車道 郡上八幡I・Cより車で3分
長良川鉄道 郡上八幡駅より徒歩5分

個人のお客様には特別メニュー(ざるそば・スパゲッティ・かき氷)なども御用意しております。特別メニューについては、平日のみの扱いとさせて頂きます。(春休み・夏休み期間中は取り扱っておりません。)また予約状況によりお受けできない事もありますので 事前にお問い合わせください。

体験には事前のご予約が必要となります。
電話にてご予約ください。

体験お申し込みはこちらまで

郡上に遊びに行く際は、ぜひプランのひとつとして、旅の思い出に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。