豆知識 ネックレス 絡まり防止

2019年1月13日、本日もブログ書いてます。

本日は、珍しく豆知識的な、使える便利アイデアについて書きたいと思います。

突然ですが、皆さん旅行とか好きですか?ネックレスとかしますか?

なんでこんな質問するかといいますと、ネックレスってすぐ絡まりません??絡まっちゃうとほぐすの大変じゃないですか?

ではでは、絡まなさなければ良いのではないか(笑)

アイデア

  • 身近にあるあれを使います。
  • 実はこのアイデア、あの職業の方がよく使うみたいです。
  • お店でもらえるものです。
  • ネックレスの長さに簡単に合わせて使えます。

なんだと思います。わかりにくいですよねぇ。

  • ジュースを飲むとき使います。

これだけで逆にわかっちゃいますよね。

そうストローです。ストローを適当な長さに切って、ネックレスを中に通します。そしたら、ストローの外で留め具で止めます。そしたら、保管もいいし、旅行に持っていっても便利ですよね。

先ほどの、あの職業とは?

これ実は、キャビンアテンダントさんのアイデアなんですよね。旅行がとても多い。当たり前ですよね(笑)かといって、見た目の観点から、業務中のネックレスは、NGらしいです。だからネックレスはカバンの中へ。そして絡まり。

そんな中で生まれたアイデアみたいです。

絡まった後では、後の祭りになってしまうのでぜひぜひお試しあれ!!

下記広告です。ネックレス



lapisia スワロフスキー オープンハート レディース ネックレス

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。