池の水ぜんぶ抜く7

放送しているのは知ってたけど、一回も見れていなかった(ごめんなさいテレビ東京さん)池の水ぜんぶ抜くシリーズ。もう6回も放送してたのね。反響大きいのも知ってました。だから、見てみたいなぁと思ってた矢先、第7弾が今回、放送決定しました。

放送概要

  • タイトル

緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦7

  • 放送日時

2018年3月11日(日)夜7時54分〜9時54分

  • テレビ局

テレビ東京系列

  • MC

田村淳(ロンドンブーツ1号2号)

田中直樹(ココリコ)

実は、今回のロケ岐阜県にある笠松トンボ天国にある池の水をぜんぶ抜いているのです。

まずまず行けない距離ではなかったので、奥さんと2人で見に行って来ました。

すでに、ココリコの田中さんはいませんでしたが、それでもとても楽しかったです。

笠松トンボ天国

  • 生物群が存在できるように環境条件を整えた自然保護地域
  • 岐阜県羽島郡笠松町江川
  • 6個の池(トンボ池、中池、古池、造成池、まこも池、ため池)と4つの広場(トンボ広場、カッパ広場、野鳥広場、芝広場)で構成。
  • 自然保護地域としては国内有数の規模の広さを誇る

今回のSOSの内容は、40年ほど前には、38種類を超えるトンボがいたが、現在は23種類ぐらいにまで減ってしまったとの事。

地域住民や小学生と一緒に守っているトンボのヤゴが外来種に食べられているのが原因のようだ。

一番大きなトンボ池に近年、ライギョやアカミミガメが繁殖しているのでなんとか手を打ちたいとの要請を受けたもの。

当日は地元からおよそ1000人が泥んこに、なって外来生物の捕獲にあったたようです。

パパは、ママと2人で、(我が子たちはばあちゃんと買い物に行ってしまったのでいなかったです。)17時前に見学に行きました。

これでもかという、でっかいコイやこれまたでかくて気持ち悪いカエル、亀などがたくさんいて見てておもしろかったです。

もちろん、トンボのヤゴもいました。

そしていました、ライギョにブルーギル、アカミミガメはいたのかなぁ?わからなかったです。ブラックバスはいなかったです。

いやいや、放送がとても楽しみです。絶対に見るぞ〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。