岐阜で食べれる 本格横浜家系 英 おすすめ

今回は、ラーメン店紹介記事です。2020年11月7日曇り。11時開店と同時に入店。

横浜家系とは?

神奈川県横浜市に1974年創業の吉村家を源流とするラーメン店の店舗群もしくは類似する濃厚な豚骨醤油ラーメンのジャンルを指す。

ベースは、豚骨と鶏ガラ出汁に醤油ダレをブレンドした豚骨醤油。太い中華麺とほうれん草、チャーシュー、海苔のトッピングが基本。

麺の硬さや味の濃さ、油の量を好みで聞いてもらえるスタイルです。

元々は吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店により広まったもので、屋号に「〜家」(~や)が多かったことから、家系(いえけい)という通称で呼ばれるようになったのが、家系ラーメンのいわれ。

酒井製麺

横浜家系の特徴でもある麺。

  • 太いストレート麺
  • モチモチとした食感
  • 短く、コシが強い

酒井製麺は、吉村家創業者の吉村実氏が命の恩人とまでいう製麺業者。吉村家のスープと酒井製麺の麺の相性が抜群であった為、吉村家はここまで伸びたと吉村実氏は語っている。元はうどんの製麺所。

そんな酒井製麺は、義理堅いことでも有名であり、使わせて下さいと言っても誰でも使える麺ではないとの噂。

吉村家直系店や吉村家で修業して独立した店舗など、吉村家の流れを汲んだ店にしか卸していないとの逸話も。

そうなんです、この英。酒井製麺の横浜家系ラーメンが食べれるんです。まさに、正統な流れを汲んでる証。(詳しい流れまでは分かりませんが…)

その証拠に、お店の中には、酒井製麺のケースが。

これだけでも、絵になるし、おいしそう。来てよかったと思えちゃいます。

横浜家系ラーメン 英

店舗情報

住所:岐阜県岐阜市北鶉2-48

営業時間:

11:00~14:30、17:00~23:00
日曜営業
定休日:不定休

席数:20 席(カウンター4席、テーブル4席×2卓、座敷4席×2卓)

個室はありません。全席禁煙となります。

駐車場はテナント共有で目の前にあります。

さあ、豚骨醤油ラーメン全部載せを注文。

全部載せの煮卵は絶妙!!

ちなみにお好みは、麺固め、味濃いめ、脂は普通にしました。

チャーシューに、ほうれん草、海苔、そして煮卵とてもおいしそうな家系ラーメン。

まずは、スープ。

コクとパンチのあるスープとてもおいしいです。豚骨3種類・トリガラを高い濃度でバランス良く合わせているとの事で、とても旨みを感じます。

背油ではなく鶏油を浮かべる事でしつこさはありません。ただ、食べ進めて行くと少し塩辛さが際立ちます。

奥様は、濃さを普通にしましたが、濃い方がおいいしいと言ってました。(塩辛さは濃さと関係ないようです。)

そして、酒井製麺の麺。箸あげ。

モチモチとした短めでコシが強い太麺で、スープと、とてもよくマッチしておいしいです。これが酒井製麺の麺かと。

本格的横浜家系を東海地方で食べるならぜひここです!!

ぜひまた、食べたいラーメンです。


超有名ラーメン店 横浜 家系 吉村家 3食入り 名店の味 [アイランド食品] ラーメン 横浜 家系 ラーメン 吉村家 3人前


横浜ラーメン 侍 (さむらい) 4食 (2食入X2箱 横浜 家系 ご当地ラーメン)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。